
-
巻き爪は自然には治りません!
世界特許の技術で巻き爪徹底ケア巻き爪ケアつくばでは、国際特許取得の技術ペディグラステクノロジーを用いた方法にて巻き爪を補正しています。装着直後に痛みがなくなるのが特徴です。女性セラピストも在籍しております。完全予約制。
ひとりひとりの症状に合わせて丁寧に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
ビフォーアフター
Before After
一度目の施術の前後(正面図)
Before
After
一度目の施術の前後(斜視図)
Before
After
一度目の施術の前後
Before
After
施術開始前(Before)と2回補正後(After)
Before
After
当院の巻き爪治療の4つの特長
SPECIAL FEATURE
-
- 特長1
痛くない
国内外で特許取得済みの補正器具を使用し、爪の先端にひっかけて爪表面に張り付けるだけなので痛くありません。
-
- 特長2
初回施術で痛みが消える
皮膚に食い込んでいる巻き爪を即座に引き上げるので、まるでトゲを抜いた時のように痛みから解放されます。
-
- 特長3
見た目も美しく
針金や刃物を一切使わない施術方法で、透明な補正器具を取り付けるのでほとんど目立ちません。また、爪に凹凸がないので靴下やストッキングを引っ掛ける心 配もなく、ネイルを楽しむこともできます。
-
- 特長4
1ヶ月に1回通うだけ
巻き爪の程度により完了までの回数は異なりますが、どんな状態の爪でも1ヶ月に1回の施術だけで確実に良い状態へと変えていくことが出来ます。
- POINTS
- 「痛み」を感じ、巻き爪かな?と思ったら、ご自分で爪を切る前にお越し下さい。
よく、「爪を切れば痛くない」と繰り返すうちに、爪を切りすぎ、悪化してしまう方がいらっしゃいます。
巻き爪ケアの流れ
FLOW
-
- 01
- 問診・カウンセリング
爪の状態をみます。爪の形だけでなく、爪の色や爪周りの皮膚の状態などをチェックし、当院で巻き爪ケアが可能かどうかを判断します。 ※巻き爪周辺に出血、化膿、感染症などの皮膚疾患が認められる場合は、医療機関での治療の後に施術させていただきます。その場合は医療機関をご紹介させていただきます。
-
- 02
- 巻き爪の度合いの評価
巻き爪の度数表を用いて、爪がどのくらい巻いているかを評価します。
-
- 03
- 施術
爪のお掃除の後に、補正具を取り付けていきます。
巻き爪の進行度合いにより、時間がかかる場合があります。
ペディグラスの巻き爪ケアは補正が終了するまで、月に一度のケアが必要です。施術終了後に今後のケアについてご説明いたします。
巻き爪の施術「期間」に関して
- 軽度
- 2〜3ヶ月
- 中度
- 4〜6ヶ月
- 重度
- 1年前後
巻き爪の痛みは初回の施術で軽減することがほとんどですが、安全で機能的な状態の爪になるためにはある程度の期間の定期的なケアが必要になります。ですが月に1回程度の通院ですので、来院回数が少なくて済むのも特徴のひとつです。
巻き爪の施術「時間」に関して
巻き爪の施術時間は検査等に時間がかかりますので1時間前後のお時間を頂いております。できるだけお客様に負担がかからないよう迅速に改善に向かって施術を行わせて頂きます。
注意事項
・来所前に爪のカットはしないで、なるべく伸ばした状態で来て下さい。
・ペディキュアをされている方は、事前にオフして下さい。
『ペディグラステクノロジーは、皮膚を傷つけるなどのリスクが伴わないと判断した陥入爪や巻き爪の状態を補正しています。しかしリスクが高いと思われる場合には、医療機関への診察を常にご案内しています。』
料金について
About Fees
-
巻き爪の程度を計測
巻き爪度数表を用いて、巻き爪の程度を計測いたします。
度数に応じて料金が変動し、巻き爪度数が軽くなるにつれて料金がお安くなります。
巻き爪の程度 | 1ヶ所の料金(税込) | 補正具取付け箇所 |
---|---|---|
軽度(40°〜50°) | 6,600円〜7,700円 | ![]() |
中度(60°〜70°) | 8,800円〜9,900円 | |
高度(80°〜100°) | 11,000円〜13,200円 | |
補助上げ(※) | 片側(1ヶ所)の通常料金+2,200円 |
- 補正具取付け箇所
巻き爪が軽くなるにしたがって費用もダウン!
※補助上げ…1枚の補正具で爪の両側を補正します。(技術者が爪の状態をみて判断いたします。)
※爪のクリーニング、巻き爪ケア後のメンテナンス、ご自身では難しい巻き爪の爪切りなどもございます。
※巻き爪ケアには健康保険は使えません。
※お爪の形状によっては補助上げが出来ません。
※1趾で左右それぞれに補助器具が必要な場合は2ヶ所の計算になります。